ARTICLE
記事
演技がいい食べ物!餃子の言い伝え!
2019/01/20
みなさんこんにちは!
西新井大師近くにある餃子お持ち帰り専門店【どどんぱ】です!
当店は、冷凍餃子をお持ち帰りいただくことが多いですが、店頭のスペースで焼きたての餃子をお召し上がりいただくこともできます。
餃子には昔からある言い伝えがあったそうです。
「食を囲んで人が交わり子宝に恵まれる」という言い伝えです。
昔は、疫病や災害が起きるたびに元号を変えていたなんていう話を聞くくらい、「迷信」や「気の問題」を重視していたのでしょう。
この、餃子にまつわる昔からの言い伝えが元で、餃子は円形に焼かれるようになったのかなと個人的に思っています。
縁起物として有名な食べ物はカツ丼やおむすびがあります。
でも、これらはみんなで囲んで食べるというイメージよりかは、一人1つずつ食べるイメージですよね。
他にも縁起物として、レンコンやソーセージ・鰹節・伊予柑などもあるようです。
これらもみんなで囲んで食べるというには程遠いのではないでしょうか。
やはり、演技が良いときに家族で食事をするときは餃子ですよね!
2月は建国記念日という祝日があります。
昔は祝日になると国旗を掲げる家庭があったほど演技の良い日と言われてきました。
ぜひ、建国記念日は餃子を食べませんか?